ブログの始め方

チラシの裏

1ミリもブログを知らない俺がブログの書き方を説明してみた

ブログサイトの立ち上げなど簡単だ。

異論がある人がいるとすれば、理由は一つ、サイトを立ち上げたことが無いからだ。

ウェブの知識はないがブログに関心を持った事がある人はいるだろう。関心のある人ならまずYou tubeやブログで調べると思う。ウェブの知識の無い人にとって、最初の壁に感じるのがサイトの立ち上げであり、自分でできるのか分からず二の足を踏んでいる状態が続いている人も多いと思う。

でも安心してほしい。サイトの立ち上げなど簡単だ。簡単すぎて、何を悩んでいたんだろうと拍子抜けすると思う。

別に僕がウェブの知識に精通していて、上から目線で知識の無い人を小ばかにしているわけではない。

今やネットの世界はブログであふれている。10人に一人はブログをやっているとも言われている。ひとたび気になる事案を検索すれば、必ずその答えを提示してくれるブログがみつかるだろう。それほどたくさんのブロガーたちがいるにも関わらず、それらが幾多の困難を乗り越えた猛者たちなわけがない。

なぜそんなに簡単だと言い切れるか、それは自分がウェブに関してド素人な人間だからだ。

まず最初にやるべきこと

おそらく多くの人がブログやYou tubeで勉強すると思う。でもサイトの立ち上げをやったことがない状態で勉強しても、必要な情報は頭には入らない。

なぜなら何が必要かすら理解できていないのだから。まず最初にやるべきは「サイトの立ち上げ」と断言したい。

何度も言うが、サイトの立ち上げだけなら難しい事を勉強する必要はなく、例えば

Wordpress初心者使い方・始め方【ホームページ・ブログ作成】
【ロリポップ】※新規契約すると、Twitter分析ツール「SocialDog」、画像素材サイト「PIXTA」の割引クーポンの特典がもらえるようになりました!↓今は下記の動画を参考にもっと簡単にWordpr...

金子晃之さんのこの動画を見ながら、その通りにするだけ。

2時間以上の長い動画だが、具体的な操作方法まで教えてくれているので、本当に言う通りにすればいいだけなのだ。

要点は、

  • Lolipopというサーバーに
  • ドメインを決めて
  • WordPressというアプリで
  • コクーンというテーマでサイトを組み
  • 記事を投稿する

以上だ。

もちろんサーバーにしろブログ管理アプリにしろ見るべきブログや動画など、選択肢は他にあるのだけれども、とりあえずこの動画の真似をしておけば後悔はしない。

あえて悩むとすれば、ドメイン名だと思う。いわゆる 「XXXXXX.com」という奴で、サイトのアドレスであり名前みたいなもの。RPG等のゲームをやったことのある人なら、キャラの名前やアバターの作成などで何時間も悩む人も多いと思う。なかなか本編に進めないって人もいるかもしれない。「コレだ!」と思ったものが他とかぶっている場合はもちろん使えない。自分は何度も他とかぶり、妥協に妥協を重ねて2時間近くかかってしまった。

実際に動画の通りにやってサイトの立ち上げができた人であれば、簡単という意味が分かると思う。

壁だと思っていたものが、それはただの縁石ほどの段差でしかなく、壁ですらなかったという事を。

なぜなら本当の壁はその先にあるのだから。

そもそもブログとは何なのか?

なんか日記のようなもんかな?最初はそんな程度の認識だった。

書店を思い浮かべてほしい。小説もあれば、エッセイ集があったり、参考書がある。旅行雑誌等もあり、ありとあらゆる本が並んでいる。そんな多種多様な「本」のようなイメージだ。ただ書店に置いてある本と違う点があるとすれば、それはすごく薄い。文字通り薄い。

例えばスタバ初心者がスタバに行ってみたとする。

注文のしかたがわからなくて恥ずかしい思いをした人が、今度はスマートに注文してみたいと思ったとする。そんな時ネットで「スタバ 注文の仕方」等を検索して出で来るサイトが「ブログ」だ。

「半熟卵って何分茹でたらいいの?」「エクセルでこの操作どうやってやるの?」

そんなふとした疑問や、あらゆる知識欲が読者にはあり、それをテキスト形式で気軽に解決してくれる。たいがいのものは、教えてくれるブログが存在する。

書くことが無い

前々から気にはなっていたブログを僕が始めたきっかけは単純だった。暇だったんだ。「なんでも副業には最適らしい。」「どうやら儲かるらしい。」そんな言葉に引かれて、重い腰をあげてサイトを開設してみると思いのほか簡単だった。

最初、「とりあえず記事を書いてみよう」と思い、自分が買って満足したものを見よう見まねでレビューしてみた。書き始めてすぐ、自分の文章力の無さに気が遠くなった。3時間ほど悩み、なんとか書き終え、見返してみるとそこにゴミみたいな記事が存在した。書き直すのもめんどくさくなりとっと投稿して楽になりたかった。どうせ誰も見ないだろうと。

二つ目を書き始めてたはいいものの、正直早く書き終えたかった。たしか2時間もかからなかったと思う。結果はもちろん、二つ目のゴミが出来上がった。

「誰が観るねん!」

こんな無意味な記事をこれ以上量産しても仕方ないと思い、記事の書き方、ネタ探しの勉強をしなおす事にした。いわゆるトップのブロガーたち曰く、記事の書き方にはセオリーがあり、良い記事の明確な正解があるらしい。この場合の「良い」とは、

読者が、より検索し、よりたくさん閲覧し、よりその情報に満足する。その結果としてより多くの広告収入を得る事ができるという意味だ。

その先駆者たちは説得力のある言葉で雄弁に語っていた。

これをやりなさい。アレはやっちゃだめ。こうすればできる。

何を言っているのか半分もわからなかった。いや正確には聞いたところで何一ついいアイデアが浮かばなかった。もっと正確に言えばくだらないアイデアしか浮かばなかった。

おそらくその通りに記事が書けたとしたら、それは良い記事だろう。月数十万の収入も可能なのかもしれない。

やる前から挫折を味わった気分だった。「自分には無理かも。」

最終的にはピタリと筆が止まってしまった。

無能な自分には何もない。

あるいはゴミでいっぱいの海

ネットで調べものをする時はグーグル先生に聞くとも言った。「ググる」という言葉が定着して久しい今では、先生ではなく神様の間違いだろう。ブロガーと読者との縁を結ぶ縁結びの神様だ。

その神は万能で、あらゆる読者の悩みを、広大なネットの海から解決してくれるブロガーを即座に見つけてくれる。神様仏様グーグル様だ。

グーグルが読者にとって良質な記事を見つけてくれるおかげで僕たち読者の悩みは解決される。自分のサイトのPVが一桁台が続き、それが全て自分だと気づいても何の落胆もなかった。当たり前なのだ。

ブログの書き方など自分が書いた記事よりも良質なものが無数にある。それに比べればこの記事もまたゴミみたいなものだ。おそらく本当はこんなゴミのような記事がネットにはあふれているのだろう。しかしそれは読者の目に入ることはない。

想像してほしい。検索しても出てくることの無いくだらない内容の記事たちを。

あるいはゴミでいっぱいの海を。

最後に、副業としてのブログのメリットデメリット

成功するかどうかわからないブログのために最初から本業をやめて専業でブログをやろうと思う人は少ないだろう。多くの人がそうであるように、失敗が怖いから。

本業をやりながらブログをやることはもっと難しい。家に帰ってからの執筆作業では時間が足りず、仕事中もネタ探しで頭がいっぱいになから。

会社の人間関係がいやになり、仕事をやめて時間が有り余っている人はラッキーだ。今すぐブログを始めることをお勧めする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました